当ブログでご紹介しているサービスや商品リンクにはPRが含まれます。

トレカ保護関連 ホビー 保管保護全般

ミニ色紙を保管保護する方法はスリーブ+ケースがオススメ!

モコ
大好きなイラストのミニ色紙、どう保護するのが良いのかな?

今回はミニ色紙を保管保護する方法をご紹介いたします。

※商品が手元に届き次第、実際の使用画像を追加いたします。

ポイント

使うアイテムを最初にご紹介します。
下記2つを順番に使います。

・ミニ色紙を守るビニール製のスリーブ

・スリーブの上からガッチリ硬いケースで保護するフルプロテクトスリーブ

モコ
早速ミニ色紙の保管保護方法を見ていこー!

実際にミニ色紙を保管保護

※商品が手元に届き次第、実際の使用画像を追加いたします。

今回はこちらのミニ色紙を保管保護していきます。

最初にこちらの製品で保護します。

上部の開き口が気になる方へ

今回ご紹介したスリーブは上部が下図のように開いています。

開き口が気になり、密閉したい方は縦が眺めで、テープ付きになっていて密閉できる下記商品を使用しましょう。

次にこちらの製品、フルプロテクトスリーブで保護します。

これでミニ色紙を無事に保管保護することが出来ました。

モコ
最初はぴったりスリーブで保護して、その上からがっちりケースで保護するんだね!

立てかけて飾りたい場合には以下の製品がおすすめです。

ミニ色紙保管保護に安心!フルプロテクトスリーブはUVカット機能つき!

このフルプロテクトスリーブには、紫外線からコレクションを守るUVカット機能がついているため、
万が一、飾っているときに太陽光が当たってしまっても安心です。

モコ
色紙は飾って楽しみたいから嬉しい機能だね!

ただし、長く紫外線にさらされる場合には長くて2年ほどで買い替えが必要になるのでできる限り太陽光が当たらない位置で飾りましょう。

太陽光が当たらないようになっている場合でも、5年周期で買い換えると安心です。

おわり ミニ色紙保管保護グッズまとめ

モコ
これでミニ色紙を飾って楽しめるね!

ミニ色紙保管保護グッズまとめ

・ミニ色紙を守るビニール製のスリーブ

・ビニール付きで密閉できるタイプ

・スリーブの上からガッチリ硬いケースで保護するフルプロテクトスリーブ

・立てかけて飾りたいときに便利

モコ
他にもトレカの保管保護や、最近はNFTのお勉強もしてるんだよー!

 

管理人オススメの記事一覧

1

トレカを保管保護するために必要な部屋環境についてあると便利で安心なものをご紹介いたします。 大事なコレクションを長く大事にしたい、資産性を最大限守りたい、という方はぜひ参考にしてみてください! モコお ...

2

最新オススメ記事 A'class(アクラス)スリーブ一覧!トレカの保管保護やプレイ用に 家電量販店で購入可能なA'class製品のスリーブをご紹介いたします。 店舗売り場で誤って購入しないための確認用 ...

3

閲覧ありがとうございます。 本ページは、各トレカのサイズ一覧とそのサイズに合わせた保管保護方法のページへ移動するための参考ページとなります。 Contents 実際にミニ色紙を保管保護ミニ色紙保管保護 ...

4

本記事はワンピースカードゲームのプレイ時のスリーブ構成を紹介しています。 コレクション用のスリーブは下記記事を御覧ください。 ワンピースカードゲームの保管保護方法(ONE PIECE/Carddass ...

5

モコ お部屋を掃除していたら、遊戯王のブラックマジシャンのカードが出てきたよ~! モコせっかくだから綺麗に保管保護したいけど、どうしよう~? この記事は「遊戯王カードを硬いケースで大事に保護したい」と ...

6

モコポケモンカード用にローダーが欲しいけど、どれがいいのかな? 今回は、スタンダードサイズのトレーディングカードに合うローダーをお探しの方へ向けた記事となります。 用途次第で各種オススメのローダーがあ ...

7

このページを見た方は... モコトレーディングカード開封に手袋は必要?どんな手袋が良いのかな? という疑問をお持ちだと思います。 結論、「トレーディングカード開封に手袋は必要?」→絶対にあったほうがい ...

8

トレーディングカードについて、梅雨~夏にかけて湿気が高い季節に実施できる湿気対策をご紹介します。 トレカを保管する湿度は40%前後が良いとされています。 トレーディングカードにとって、湿気は大きなダメ ...

-トレカ保護関連, ホビー, 保管保護全般