モコ
モコ
当ブログではPRリンクを使用している記事もございます。頑張ってサイト維持やコンテンツ追加を続けます!
  • トレカ全般
  • フィギュア
  • トレカ周辺グッズ
  • 食玩
  1. 機種別
  2. 機種別
  3. 機種別
  4. 機種別
  5. 周辺機器・アクセサリ
  6. 周辺機器・アクセサリ
  7. 機種別
  8. 機種別
  9. 機種別
  10. 機種別
  11. 機種別
  12. 機種別
  13. 機種別
  14. 機種別
  15. 機種別
  16. 機種別
  17. 機種別
  18. 機種別
  19. 機種別
  20. 機種別
  1. フィギュア・コレクタードール
  2. cf5f1e24-790c-4cfb-a9af-ff8211e3de60_2601
  3. cf5f1e24-790c-4cfb-a9af-ff8211e3de60_6401
  4. おもちゃ ストア
  5. ドリームワークスアニメーション
  6. ドリームワークスアニメーション
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥3,200
    新品最安値 :
    ¥3,200
  7. おもちゃ ストア
  8. Browse_missing
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥950
    新品最安値 :
    ¥102
  9. 周辺機器・アクセサリ
  10. 機種別
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥4,031
    新品最安値 :
    ¥4,031
  11. 機種別
  12. Wii U
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥11,648
    新品最安値 :
    ¥11,648
  13. インタラクティブフィギュア
  14. 機種別
  15. 機種別
  16. 機種別
  17. ニンテンドー3DS
  18. 機種別
  19. 機種別
  20. 機種別
  1. 機種別
  2. 機種別
  3. 機種別
  4. 機種別
  5. 周辺機器・アクセサリ
  6. 周辺機器・アクセサリ
  7. 機種別
  8. 機種別
  9. 機種別
  10. 機種別
  11. 機種別
  12. 機種別
  13. 機種別
  14. 機種別
  15. 機種別
  16. 機種別
  17. 機種別
  18. 機種別
  19. 機種別
  20. 機種別
  1. 機種別
  2. 機種別
  3. 機種別
  4. 機種別
  5. 機種別
  6. 機種別
  7. おもちゃ ストア
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥3,600
    新品最安値 :
    ¥3,160
  8. 定期おトク便 OLS Browse Test
  9. おもちゃ ストア
  10. おもちゃ ストア
  11. おもちゃ ストア
  12. おもちゃ ストア
  13. おもちゃ ストア
  14. おもちゃ ストア
  15. おもちゃ ストア
  16. おもちゃ ストア
  17. おもちゃ ストア
  18. 定期おトク便 OLS Browse Test
  19. 定期おトク便 OLS Browse Test
  20. おもちゃ ストア

トレーディングカード 保管保護全般

ポケカ、トレカコレクションの梅雨の湿気対策紹介!

トレーディングカードについて、梅雨~夏にかけて湿気が高い季節に実施できる湿気対策をご紹介します。
トレカを保管する湿度は40%前後が良いとされています。

トレーディングカードにとって、湿気は大きなダメージになります。
キラカードは湿気でぐるりと曲がってしまいます。
湿気を吸って、乾燥してを繰り返していくとどんどんダメージが蓄積されてしまいます。
状態が悪くなれば、カードの見栄えが悪くなり買取時の査定にも響きます。
湿気対策をして美しいカード状態を保ちましょう!

下記の目次、上から順に比較的手を出しやすいコストな湿気対策をご紹介していきます!

置き型防湿材”水とりぞうさん”

置き型防湿材はこちらがオススメ!

水とりぞうさん。

消臭剤のような感覚で置いて起き、周りの空間を除湿してくれるアイテムです。
ただ、一部屋丸ごと除湿するようなものではなく、区切られている収納スペースを除湿するものになります。

収納スペースを除湿したい!というときにオススメ!

決まった収納スペースの引き出しやタンス、襖など、ある程度密閉された広い空間にカードを閉まっている場合に有効な湿気対策です!

水とりぞうさんを配置して、「この収納スペースにカードを戻しておけば湿気でのカード劣化を防げる!
この安心感やたるや、カードコレクター自身にとってもケアになります。

安価で省スペース!防湿剤+防湿ケース

防湿剤をふた部分に設置して使用するタイプの防湿ケースもあります。

注意点として、乾燥させすぎてもカードが曲がります。
この方法だと密閉度が上がるので乾燥させすぎに注意です。
今回紹介する防湿ケースには湿度計があるので、トレカの保管に最適とされる、
湿度40%を維持するようにしましょう。

必要なものは、下図のような防湿ケースと

袋タイプの防湿剤です。
11ヵ月が交換目安とされています。


コンパクトに湿気対策したい!というときにオススメ!

コンパクトな防湿ケースであれば、ちょっとしたベッドの下や机の下などのちょっとした隙間で防湿保管できます。

「カード用に引き出しを買うのもなぁ...」「これ以上部屋を圧迫したくないなぁ...
そんな悩みに答える湿気対策になります。

防湿ケースの購入先

袋タイプの防湿剤購入先
11ヵ月が交換目安とされています。

圧倒的安心感!防湿庫

私も下記の防湿庫を運用しています。
コンセントを刺すことで、一日数円の電気代で防湿材交換等の面倒なメンテナンスを省くことができるので重宝しています!
湿度を下げすぎてないか?防湿剤はまだ使えそうか?というメンテナンスを完全に省くことができます。

 防湿剤交換の手間を無くしたい!というときにオススメ!

今まで紹介した方法ですと、安価ではあるものの防湿材を定期的に交換するなどの手間がかかります。
そんな時に防湿庫がオススメ!
私も実際に運用していますが、この楽さと安心感からはもう抜け出せません...
私が使用しているのは下記の商品です。(88L)


下図は私が実際に使っている様子です。
なんとなく88Lの大きさが伝わると嬉しいのですが...。

ちなみに防湿庫下段のクールなアタッシュケースはこちら

大小様々なサイズがあります!

88Lではちょっと物足りない!という方はいろいろなサイズがあるので、
下記を覗いてみてください。

HOKUTOの防湿庫一覧

湿度管理されたトランクルームに預ける(毎月数百円)

「自分で管理するのも手間がかかって面倒くさい。」「これ以上部屋に物を増やしたくない。」
という方にオススメな方法が、トランクルームに預かってもらう!です。
箱にコレクションを入れて送り、倉庫で預かってもらうサービスで、
梅雨の間だけ利用するという使い方もできます。

トランクルームでは下記のサービスがオススメです。

宅配してくれるトランクルーム【AZUKEL】

安心できる所に預けておきたい!というときにオススメ!

安心できるポイントをご紹介します。
コレクターに嬉しいポイントです。

・湿気対策がされている施設での保管
・温度管理されており熱による曲がりの心配なし
・箱の中で保管するので日焼けの心配なし
・万全のセキュリティ対策でコレクションを守れる

そしてサービス利用の手間がかなり少ない!

・預け入れするときの送料が無料
・集配は最短翌々日と速い
・スタッフが運搬をしてくれるので楽ちん

梅雨~夏の間だけでもプロの力で守ってもらうのはいかがでしょうか!

宅配してくれるトランクルーム【AZUKEL】

さいごに

トレーディングカードの湿気対策は重要です。
カードの見栄えを維持し、カードの価値を維持することができるからです。

今回は下記のような湿気対策をご紹介しました!

・置き型防湿材”水とりぞうさん”(予算1000円)
→収納スペースを除湿したい!というときにオススメ!
・安価で省スペース!防湿材+防湿ケース(予算3500円)
→コンパクトに湿気対策したい!というときにオススメ!
・圧倒的安心感!防湿庫(予算2.5~5.5万円)
→防湿材交換の手間を無くしたい!というときにオススメ!
・湿度管理されたトランクルームに預ける(月400~)
→安心できる所に預けておきたい!というときにオススメ!

「湿気対策大丈夫かな...」という不安からおさらばしちゃいましょう~!

トレカ、ポケモンカードの保管保存方法のご紹介記事はこちら。

ポケモンカード周辺グッズのコイン、プレイマット、未開封ボックスやパックの保管方法はこちら。

管理人オススメの記事一覧

1

トレカを保管保護するために必要な部屋環境についてあると便利で安心なものをご紹介いたします。 大事なコレクションを長く大事にしたい、資産性を最大限守りたい、という方はぜひ参考にしてみてください! 湿度管 ...

2

※より読みやすい記事とするため、現在進行系で編集中です!一部読みづらいですがご承知おきください...。 遊戯王やヴァンガードなどミニサイズカードの保管保護方法をお探しの方は下記記事をご参照ください。 ...

3

  閲覧ありがとうございます。 本ページは、各トレカのサイズ一覧とそのサイズに合わせた保管保護方法のページへ移動するための参考ページとなります。 各種トレカに対応するスリーブ一覧 ※参考情報 ...

4

本記事はワンピースカードゲームのプレイ時のスリーブ構成を紹介しています。 コレクション用のスリーブは下記記事を御覧ください。 https://pokelog.tokyo/onepiece-card/ ...

5

この記事は「遊戯王カードを硬いケースで大事に保護したい」という方へ向けた記事となります。 遊戯王はミニサイズのトレーディングカードとなっており、レギュラーサイズのカードとは使用する製品のサイズが異なり ...

6

今回は、スタンダードサイズのトレーディングカードに合うローダーをお探しの方へ向けた記事となります。 用途次第で各種オススメのローダーがありますので、用途ごとに章をわけております。 各章だけで完結できる ...

7

このページを見た方は... という疑問をお持ちだと思います。 結論、「トレーディングカード開封に手袋は必要?」→絶対にあったほうがいいです。 人間の手には、少なからず脂がついており素手で触るとカードが ...

8

トレーディングカードについて、梅雨~夏にかけて湿気が高い季節に実施できる湿気対策をご紹介します。 トレカを保管する湿度は40%前後が良いとされています。 トレーディングカードにとって、湿気は大きなダメ ...

-トレーディングカード, 保管保護全般