当ブログでご紹介しているサービスや商品リンクにはPRが含まれます。

トレーディングカード 保管保護全般

ポケモンカード日本・海外製ジャンボカードをスリーブのように保管保護する方法

モコ
海外のポケモンカードを買うと、セットについてくるジャンボカードを保護するスリーブはないかな?

今回は、海外ポケモンカードのセット品によく付属するジャンボカードの保管保護方法をご紹介します。
日本ジャンボカードを保護できるグッズも併せてご紹介しております。
日本のジャンボカードとはサイズが異なりますのでご注意ください。

kinoko's shopさんから新発売の専用スリーブ記事は下記!

海外ポケカジャンボカードのサイズは13.2cm x  18.7cm

海外製ポケカジャンボカードの大きさを測ります。

横の大きさが、13.2cm

続いて縦の大きさが18.7cm

海外ポケカジャンボカードのサイズは横13.2cm x  縦18.7cmとなります。
いわゆるB6サイズです。

日本のジャンボカードと比べると一回り小さいです。
日本のジャンボカードサイズは14.5cm x 22cmです。

モコ
日本製のジャンボカードと結構大きさが違うんだね!

海外ポケカジャンボカード用スリーブ...の代替品

モコ
どのスリーブで保護したらちょうど良いのかな?

現状、海外ポケカジャンボカードに対応したスリーブは見つかりませんが、
代わりにOPP袋を使った保管保護方法をお勧めします。

こちらのB6用OPP袋がサイズ的にぴったりです。
135x195+40mm(貼り付け部分)
海外ジャンボカードのサイズが13.2cm x  18.7cm。

モコ
スリーブとはちょっと違うけど、ジャンボカードを保護できるから安心だね!

日本のジャンボカードスリーブ代わりになるOPP袋

日本のジャンボカードが入るOPP袋はこちらのサイズになります。
ピッタリなものがなくちょこっと大きめ。

ちなみに日本のジャンボカードサイズは14.5cm x 22cm。
このOPP袋は15cm x 25cm。

海外ポケカジャンボカード用バインダー

モコ
せっかくだからバインダーに入れて保護したいけど、良いのないかな?

海外ポケカジャンボカードが収納でき、通販で購入可能なバインダーをご紹介します。

海外ポケカから25th記念で発売したバインダー

海外製ポケカジャンボカードを入れるバインダーは、海外ポケカ公式から出ているジャンボカードバインダーがダントツでおすすめ

このように、OPP袋で保護したカードをそのまま入れることができます。

モコ
さすが公式から出てるだけあって、海外ジャンボカードにぴったりなんだね!

日本のジャンボカードは入らないので注意

例外として最近のジャンボカードの中でもダークライのカードは、海外用バインダーにもおさまります。

 

日本版ポケカジャンボーカードも入るバインダー

こちらのセキセイから発売しているファイルは日本サイズのジャンボカードも収納できるサイズ感となっております。
海外ジャンボカードを入れるには少々大きすぎる感が否めませんが、日本と海外両方のジャンボカードを集める方にはオススメなファイルです。

モコ
日本と海外両方のジャンボカードを集めるかも?と思ったらとりあえず持っておくと安心!

こちらのバインダー、表紙がクリアファイルのようにガバっと開くようになっていて、
発想次第で好きな表紙にカスタマイズすることができます。

上手に写真が撮れずに申し訳ないです...。
表紙部分がこのようにガバっと開きますので、そこに好きな印刷物を入れてオリジナルの表紙にできます。

モコ
かわいいイラストを印刷して入れたらオリジナルの表紙にできるね!

 

まとめ

モコ
今回はジャンボカードの保管保護方法を覚えたね!

ポイント

  • 海外ポケカジャンボカードのサイズは13.2cm x  18.7cm
  • 日本ポケカジャンボカードのサイズは14.5cm x 22cm
  • 海外製ジャンボカードには海外公式バインダーがオススメ
  • 日本製ジャンボカードにはセキセイから出ているA5用ファイルがオススメ

海外ポケカジャンボカードを保護できるOPP袋

日本ポケカジャンボカードを保護できるOPP袋

海外ポケカジャンボカードをピッタリ保護できる公式バインダー

日本・海外ポケカ両方のジャンボカードが入るA5ファイル

モコ
 他の保管保護についてもモコと一緒に覚えよー!

ポケカをはじめとしたスタンダードサイズトレカにオススメな保管保護方法のご紹介

ポケカのコインやプレイマットを保管保護する方法のご紹介

管理人オススメの記事一覧

1

トレカを保管保護するために必要な部屋環境についてあると便利で安心なものをご紹介いたします。 大事なコレクションを長く大事にしたい、資産性を最大限守りたい、という方はぜひ参考にしてみてください! モコお ...

2

最新オススメ記事 A'class(アクラス)スリーブ一覧!トレカの保管保護やプレイ用に 家電量販店で購入可能なA'class製品のスリーブをご紹介いたします。 店舗売り場で誤って購入しないための確認用 ...

3

閲覧ありがとうございます。 本ページは、各トレカのサイズ一覧とそのサイズに合わせた保管保護方法のページへ移動するための参考ページとなります。 Contents 海外ポケカジャンボカードのサイズは13. ...

4

本記事はワンピースカードゲームのプレイ時のスリーブ構成を紹介しています。 コレクション用のスリーブは下記記事を御覧ください。 ワンピースカードゲームの保管保護方法(ONE PIECE/Carddass ...

5

モコ お部屋を掃除していたら、遊戯王のブラックマジシャンのカードが出てきたよ~! モコせっかくだから綺麗に保管保護したいけど、どうしよう~? この記事は「遊戯王カードを硬いケースで大事に保護したい」と ...

6

モコポケモンカード用にローダーが欲しいけど、どれがいいのかな? 今回は、スタンダードサイズのトレーディングカードに合うローダーをお探しの方へ向けた記事となります。 用途次第で各種オススメのローダーがあ ...

7

このページを見た方は... モコトレーディングカード開封に手袋は必要?どんな手袋が良いのかな? という疑問をお持ちだと思います。 結論、「トレーディングカード開封に手袋は必要?」→絶対にあったほうがい ...

8

トレーディングカードについて、梅雨~夏にかけて湿気が高い季節に実施できる湿気対策をご紹介します。 トレカを保管する湿度は40%前後が良いとされています。 トレーディングカードにとって、湿気は大きなダメ ...

-トレーディングカード, 保管保護全般