当ブログでご紹介しているサービスや商品リンクにはPRが含まれます。

トレーディングカード 保管保護全般

トレーディングカードの紫外線対策一覧!UVカットで日焼けから守ろう

モコ
カードは紫外線に弱いって聞くけど、どうしたらいいの?

ポケカや遊戯王をはじめとしたトレーディングカードは紫外線を浴び続けると日焼けを起こして色あせてしまいます。

今回は、そんなトレーディングカードを日焼けから守るための紫外線対策をご紹介いたします。
「UVカット」表記のあるグッズを使用すると、紫外線対策になりカードが日焼けしづらくなります。

UVカットスリーブでトレカを紫外線対策

UVカット機能を備えたスリーブも発売されています。

モコ
UVカットできるスリーブがあるの!?

製品名はブラックボーダーUVカットスリーブで、Amazonでも購入することができます。

この製品のメリットとデメリットをご紹介します。

メリット

  • スリーブの状態でUVカットができるので、コレクションに対する安心感がある
  • サイズがスタンダードサイズのトレカにピッタリとした作りなので、インナースリーブとして利用できる
  • サイズ展開が豊富スタンダードサイズ、ミニサイズのカードに対応。

デメリットは以下の通り。

デメリット

  • 他のスリーブと比べて高価格
  • UVカットスリーブ全般に言えるが、UVカット機能の寿命が短い

トレカの紫外線対策が嬉しいだけでなく、サイズ展開が豊富

ブラックボーダーUVカットスリーブの特徴として、サイズ展開が豊富です。

以下のサイズが販売されています。

ポケモンカード(スタンダードサイズトレカ)にピッタリな64mm × 89mm

ポケモンカードやデュエルマスターズ、MTGをはじめとしたスタンダードサイズのトレカは63mm x 88mmという大きさです。
いわゆるインナースリーブとして使用できる大きさです。

それらのカードがピッタリ入る64mm × 89mmサイズのUVカットスリーブが発売されています。

ポケモンカード(スタンダードサイズトレカ)を入れやすい65mm×91mm

スタンダードサイズのトレカにピッタリすぎると、カードを入れる際に折ってしまいそう...
という方には、少し大きめに作られている65mm x 91mm サイズのブラックボーダーUVカットスリーブがオススメです。

ピッタリとしたフィット感はなくなりますが、スリーブに入れる際にカードを傷つけてしまうリスクが回避できます。

遊戯王(ミニサイズトレカ)にピッタリな60mm×87mm

こちらは遊戯王やヴァンガードをはじめとした、ミニサイズトレカにピッタリサイズのUVカットスリーブです。
ミニサイズトレカのサイズは、59mm x 86mmです。
このUVカットスリーブのサイズは、60mm×87mmと、遊戯王のインナースリーブとして使えるピッタリサイズです。

遊戯王(ミニサイズトレカ)を入れやすい61mm×88mm

このブラックボーダースリーブは、ミニサイズトレカをスリーブに入れる際、誤って折ってしまわないように少し大きめに作られたサイズです。
サイズは、61mm×88mmとピッタリサイズのスリーブより縦横それぞれ1mm広めに作られています。

モコ
こんなに沢山のサイズがあれば、色々なカードを安心して保護できるね!

UVカットスリーブの紫外線対策寿命は環境にもよりますが、数か月程度と言われています。
UVカットスリーブのみで紫外線対策をしている場合は、環境次第で年に2~4回の交換が必要です

フルプロテクトスリーブで紫外線対策

カードを硬い透明ケースで保護できるフルプロテクトスリーブという製品が河島製作所から発売されています。
トレカを硬いケースで保護できるだけでなくUVカット機能も兼ね備えています

先ほど紹介したUVカットスリーブと組み合わせて使用するのもオススメです。

モコ
私もこれつかってる!がっちり保護できるだけじゃなくて、UVカットもできてたんだね~[

環境にもよりますが、フルプロテクトスリーブは5年おきの買い替えをオススメします。

フルプロテクトスリーブを飾る用のディスプレイスタンドも発売されています。

カードサイズ網羅はもちろん、未開封パック用もある

ポケカ等のスタンダードサイズトレカ用、遊戯王等のミニサイズトレカ用、さらにはアーケードサイズトレカ用等カードサイズが網羅されています。
また、未開封パックを保護できるものも発売されています。

ポケカ等スタンダードサイズのトレカ用

こちらはポケモンカードやデュエマ、MTG等のスタンダードサイズトレカが丁度よく入る大きさです。
2重スリーブの上から入れることができます。

遊戯王等ミニサイズのトレカ用

遊戯王やヴァンガード等のミニサイズトレカを2重スリーブの上から保護できるフルプロテクトスリーブです。

遊戯王 フルプロテクトスリーブ

アーケードサイズのトレカ用

アーケードゲームで排出される小さなトレカ用のサイズも用意されています。

未開封パック(5枚入り)用

こちらは、未開封パックを保護するためのフルプロテクトパックケースという製品です。
Sサイズは、5枚入りパックに対応した厚みとなっておりそれ以上の枚数が封入されているパックを保護する場合はLサイズとなります。

未開封パック(15枚入り)用

10枚入りや15枚入りの未開封パックを保護したい場合はフルプロテクトパックケースLに入れます。
ポケモンカードのハイクラスパックや海外パック、MTGのパック保護にオススメです。

モコ
未開封パックコレクターのことも考えて発売されているんだね~

UVカット機能のあるマグネットローダー

マグネットで密閉してカードを保護できるマグネットローダーというグッズがあります。
上の画像のように、スリーブの上からカードを保護できます。

モコ
簡単に開け閉めができてカードを出し入れしやすいね!

今回は、マグネットローダーの中から特にオススメできるUVカット機能つき2種をご紹介いたします。

Ultimate Guard CARD CASE

こちらのマグネットローダーは他のものに比べてコンパクトなデザインとなっておりお気に入りです。
ただ、一つ注意点がありコンパクトな分、2重スリーブの上からでは入らないサイズ感です。

64 x 88mmのインナースリーブの上から使用するか、カードをハダカの状態で使用するかになります。

スリーブもUVカット仕様にしたい場合は下記の商品がオススメです。

UVカットではない、安価なスリーブの場合は下記がオススメです。

モコ
コンパクトだけど、インナースリーブの上からしか入らないんだね

ホビーベース UVマグネットカードフレーム

こちらは2重スリーブの上からでも保護することができるマグネットローダーです。
キャラスリのイラストも楽しみながらカードを保護したい時にオススメです。

UVカットできるカードディスプレイスクリュー

カードを飾る際、スクリューダウンのようなしっかりとしたカードディスプレイケースに入れたい場合には、
GINZOの製品がオススメです。

後日、商品使用画像や使用感を追記いたします。

UVカットのフィギュアケースに飾る

UVカットしつつ綺麗にカードを飾りたい場合には<フィギュアケースを使うのもオススメです。
上図では、フィギュアケースの中にお気に入りのフィギュアやポケモンカード、コインなどを飾っています。

フィギュアケースの紹介は以下の記事から。

 

モコ
フィギュアケースに入れると博物館みたいで綺麗だ~~!

その他、部屋を調整して紫外線対策する方法

ここまでUVカット機能のあるトレカ保護グッズをご紹介してきました。
UVカット機能のあるスリーブやローダーを使い以外にも、コレクション用の部屋で実施できる紫外線対策することができます。

モコ
お部屋の環境をコレクション用に整えるっていうことかな?

部屋の窓にUVカットフィルムを貼り付ける

部屋の窓からは太陽から発せられる強い紫外線が入ってきます。
曇りの日であったり、カーテンを閉めていても紫外線はコレクションに降り注ぎ続けています
そのため、窓に対して紫外線対策を施すことでより長くコレクションを楽しむことができます。

カーテンをUVカット仕様のものにする

普通のカーテンでは、一見部屋が暗くなっていても紫外線を通してしまいます。
UVカット仕様のカーテンも仕様することでさらに安心感を得られます。

UVカット仕様のレースカーテンもあります。

部屋の灯りをLEDにする

お部屋の照明が蛍光灯の場合、電気をつけている間はコレクションが紫外線に晒され続けることになります。
蛍光灯を使用している場合、コレクションルームだけでもLED照明に工事することをオススメします。

すぐに工事が難しい場合には、明るめのLEDライトを変わりに使うよう工夫をすると安心です。

[chat face="モコ笑顔.jpg" name="モコ" align="left"  border="red" bg="red"] 窓と照明に紫外線対策をすれば、もっと安心してコレクションを眺められるね![/chat]

さいごに

モコ
今回は、トレーディングカードコレクションの紫外線対策に使えるグッズを覚えたよ!

他にもトレカやフィギュアの保管保護に関する記事を執筆しております。
よろしければご覧ください。

2023/8/4

トレカを保管保護する部屋環境を整える方法!湿気や紫外線、匂いを対策

トレカを保管保護するために必要な部屋環境についてあると便利で安心なものをご紹介いたします。 大事なコレクションを長く大事にしたい、資産性を最大限守りたい、という方はぜひ参考にしてみてください! モコおおー大事なトレカたちのために、私はどんなことができるのかな? まずはじめに 「絶対これをやらないとだめだよ!」というような不安を煽る目的の記事ではありません!あくまで参考程度に"スキマ時間の読み物"、"購入商品の参考"という感覚でご覧いただけますと幸いです! 私自身も紹介している内容すべてを完璧に配備できてお ...

ReadMore

2023/8/2

アンジュ・ユナイトのカードサイズと使用スリーブ紹介

2023/9発売予定 side:α リンク side:β リンク モコアンジュ・ユナイトカードゲームに合うスリーブって何がいいのかな? アンジュ・ユナイトカードゲームのサイズは横63mm 縦88mmです 前置きを無しで、アンジュ・ユナイトカードゲームトレカにオススメのスリーブ構成を2種類ご紹介します! PSA鑑定品なども保護できるアタッシュケースや、湿気から守る防湿庫をご紹介している記事もぜひご参考にしてください! アンジュ・ユナイトのカードを保管保護する方法 モコ2023年9月にアンジュ・ユナイトカード ...

ReadMore

2023/8/2

アンジュ・ユナイトのカードを保管保護する方法

モコ2023年9月にアンジュ・ユナイトカードゲームが発売! side:α リンク side:β リンク モコ綺麗に保管保護するなら、どんなスリーブやグッズを買ったらいいのかな? ゲーム用/コレクションようにスリーブ情報のみさくっと知りたい方は下記の記事をご覧ください。 アンジュ・ユナイトのカードサイズと使用スリーブ紹介 2023/9発売予定 side:α リンク side:β リンク モコアンジュ・ユナイトカードゲームに合うスリーブって何がいいのかな? アンジュ・ユナイトカードゲームのサイズは横63mm  ...

ReadMore

2023/8/1

20秒でわかる河島製作所さんのTスタンドの使い方

モコいま、Tスタンドっていうのが目の前にあるんだけど!どうやってつかうの!? 今回は、河島製作所さんのTスタンドの使用方法を解説いたします。 パッケージから取り出したら、裏面を見てみると支え部分になる部品がかっちりとハマって付属しています。 バラすと下図のようになります。 土台部分の裏面方向から支え部分の部品を差し込みます。 このときどのくらい傾けるかの調整は差し込む穴で調整します。 支え部分がカチっと音を出してハマったら完成です。 このように立てることができました。 カードやシールなどを好きな傾きで飾る ...

ReadMore

2023/8/1

ポケピースウエハースチョコのシールをスリーブで保管保護する方法

上図は、本記事でおすすめするポケピースウエハースチョコ保管保護方法の完成形です! モコ見て!かわいいウエハースチョコかっちゃった!ポケピースウエハースチョコ!! モコシールが入ってて、1枚めくると絵柄が出てきて面白いんだよ! モコほらみて! モコこんなに可愛くて素敵なシール、どうやって保管保護したらいいのかな? ポケピースウエハースチョコについてくるシールをスリーブと硬質ケース(フルプロテクトスリーブ)で保管保護する方法をご紹介いたします。 サクッとわかるウエハースシール保管保護 ウエハースシールを保管保 ...

ReadMore

管理人オススメの記事一覧

1

トレカを保管保護するために必要な部屋環境についてあると便利で安心なものをご紹介いたします。 大事なコレクションを長く大事にしたい、資産性を最大限守りたい、という方はぜひ参考にしてみてください! モコお ...

2

最新オススメ記事 A'class(アクラス)スリーブ一覧!トレカの保管保護やプレイ用に 家電量販店で購入可能なA'class製品のスリーブをご紹介いたします。 店舗売り場で誤って購入しないための確認用 ...

3

閲覧ありがとうございます。 本ページは、各トレカのサイズ一覧とそのサイズに合わせた保管保護方法のページへ移動するための参考ページとなります。 Contents UVカットスリーブでトレカを紫外線対策ト ...

4

本記事はワンピースカードゲームのプレイ時のスリーブ構成を紹介しています。 コレクション用のスリーブは下記記事を御覧ください。 ワンピースカードゲームの保管保護方法(ONE PIECE/Carddass ...

5

モコ お部屋を掃除していたら、遊戯王のブラックマジシャンのカードが出てきたよ~! モコせっかくだから綺麗に保管保護したいけど、どうしよう~? この記事は「遊戯王カードを硬いケースで大事に保護したい」と ...

6

モコポケモンカード用にローダーが欲しいけど、どれがいいのかな? 今回は、スタンダードサイズのトレーディングカードに合うローダーをお探しの方へ向けた記事となります。 用途次第で各種オススメのローダーがあ ...

7

このページを見た方は... モコトレーディングカード開封に手袋は必要?どんな手袋が良いのかな? という疑問をお持ちだと思います。 結論、「トレーディングカード開封に手袋は必要?」→絶対にあったほうがい ...

8

トレーディングカードについて、梅雨~夏にかけて湿気が高い季節に実施できる湿気対策をご紹介します。 トレカを保管する湿度は40%前後が良いとされています。 トレーディングカードにとって、湿気は大きなダメ ...

-トレーディングカード, 保管保護全般