※より読みやすい記事とするため、現在進行系で編集中です!一部読みづらいですがご承知おきください...。
遊戯王やヴァンガードなどミニサイズカードの保管保護方法をお探しの方は下記記事をご参照ください。
ご紹介する保管保護方法は、下記のポケモンカードと同じサイズのTCGでも全く同じように実践可能です。
MTG、デュエマ、ウィクロス、ヴァイスシュバルツ、デジモンカード、
ファンタスマゴリア、任天堂のe+カード、amiiboカード
実際に私が使用しているアイテム・他にもおすすめなアイテムもご紹介します。
関連
ポケカ関連のサプライ(プレイマット、コイン、スリーブ、未開封BOX、未開封パック)に関しましては下記のページをご覧ください。
プレイ用に2重3重スリーブでの保護方法をお探しの方は下記のページをご覧ください。
ポケカ保管保護の基本的な2重スリーブ(透明)
コレクション用途のため、裏面も見える透明スリーブをご紹介しております。
お持ちのキャラクタースリーブやお気に色の色のスリーブで保管保護したいという場合もあるかと思います。
ご紹介するインナースリーブの上から、お手持ちのキャラクタースリーブをご使用頂くことで他の保管保護グッズも同様に使用可能です。
※レギュラーサイズのキャラクタースリーブであることをご確認の上、判断をよろしくお願いいたします!
インナースリーブ(1重目のスリーブ)
カードに直接触れている一番内側の1重目スリーブ、インナースリーブをご紹介いたします。
どれも街で購入しやすく、柔らかすぎずも硬すぎない、カードの保管保護に使いやすいインナースリーブです。
インナースリーブのおすすめは4選!
KMCパーフェクト特徴
- シンプル、スタンダード
- 縦方向でカードを入れるので、左右が揃っていて飾ったときに美しい
- 保管保護をしていった際、カドが四角で揃ってる美しさ
- 後述するアウタースリーブと同メーカー
かどまる特徴
- プレイ向けの特徴があるものの、汎用的なインナースリーブとして使いやすい
- ポケモンカードのような丸角のトレカにぴったりハマる
- 空気穴があるので膨らみが少ない(プレイ向けの特徴)
KMC サイドイン・パーフェクト特徴
- 横入れタイプのかどまるスリーブ
- カードを入れやすく、カードを傷つける心配が減る
- 保管やフリマ販売でローダーをよく使う人には扱いやすくてストレスが少ない
- 空気穴機能+横入れで空気の出口が多いため空気がとても抜けやすくかさばらない
参考
横入れタイプはどうしても左右の余白に不揃い感があるので、気になる方は初めの2個で紹介したものがおすすめです。
左側はカッチリとしつつ空間が若干のこっているが、右側は明らかに入口感がある。(伝わりますかね...)
とっても空気が抜けやすくかさばらないので、プレイ時には横入れスリーブが便利です。
アウタースリーブ(2重目のスリーブ)
2重目のスリーブです。
今回は、コレクション用ということで裏面も楽しめる透明スリーブを1点に絞ってご紹介します。
KMC 100特徴
- 硬すぎないため、カードをスッと入れることができるため、誤って折るリスクが少ない
- 家電量販店、カードショップで手に入るので補充が用意
- ずっと同じスリーブでコレクションすることで統一感が生まれて美しい
様々なスリーブがありますが、「なんだか少し色味が濁ってる」「微妙にサイズの違いがあって小さくインナスリーブが波打つときがある」「硬すぎて入れづらい」など
買ってみて試してみないとわからない特徴が隠れている可能性があります。
特にコレクション用のアウタースリーブは、ロングセラーで人気のKMC製を使い続けることがおすすめです。
ポケモンカードを2重スリーブの上からバインダーで保管保護する
2重スリーブをした後、様々な保管保護方法がありますが、バインダーを使うことで本棚等に省スペースでカードを置いておくことができます。
防湿庫のちょっとした隙間にも置けます。
ポイント
- テーマやシリーズでバインダーを分けることでコレクションの一貫性が保ちやすい
- 本のような省スペースに大量のコレクションカードを保管できる
- 携帯性が高い保管保護方法なので持ち歩きやすい
- ページめくりコレクションを振り返れるので、ささっとコレクションを見ながら楽しめる
ポケモンカードを硬くて透明のフルプロテクトスリーブで保管したい時(2重スリーブの上から)
ポケモンカードを「硬くて透明で大きすぎないケース」に入れて保管保護したいという時にはフルプロテクトスリーブがおすすめです。
河島製作所の製品です。
前述した、2重スリーブの上から被せることが出来ます。
フルプロテクトスリーブを詳しく解説している記事はこちら!
フルプトテクトスリーブを更にOPP袋で保護したい時
フルプロテクトスリーブ自体も傷つけたくない場合は、OPP袋で保護することもおススメです。
さらにがっちり!フルプロテクトホルダー (フルプロテクトスリーブの上から使います。)
河島製作所さんから発売しているフルプトテクトホルダーもがっちりしておススメです!
フルプロテクトスリーブの上から装着します。
こちらもカッチリとはまる仕組みになっており、もちろんUVカットもあり安心に保管保護できます!
マグネットローダーで保管したい
磁石式で密閉保管ができて、見た目もきれいなマグネットローダーで保管する方法もあります。
こちらもカードスタンドなどでカードを飾って楽しみたい時にもおすすめです。
まずはインナースリーブにだけ入れる
マグネットローダーはカードのサイズギリギリに作られているのでアウタースリーブを付けてしまうと保管が難しいです。
なので、インナースリーブのみを付けた状態で保管しましょう。
2重スリーブでも入るマグネットローダーを紹介している記事
オススメのマグネットローダー
おススメのマグネットローダーはこちらです。
昨年海外で発売したシリーズで、昨今は日本のカードショップや通販でも気軽に購入できるようになりました。
UVカットかつとてもクリアで可視性が高く密封性と耐久性も申し分ありません。
ローダーに特化して紹介している記事はこちら。
マグネットローダー用バインダーで保管
マグネットローダーに入れたままファイリングしたい時に使えるバインダーもあります!
それが下記の商品になります。
コレクション保管保護にオススメなストレージ2選
コレクション用にローダーやフルプロテクトスリーブに入れた状態のカードが収納できるストレージBOXのを2つご紹介します。
デッキケースも入る広さの紙製ストレージ
ストレイジボックスDXは収納部分の幅が広めにつくられており、デッキケースの状態でも
収納できる広さになっています。
フルプロテクトスリーブに入れた状態のカードを収納するのにおすすめです。
フルプロテクトスリーブ、ローダーが入り、PSA鑑定済みカードも入るアタッシュケース
私は宝箱のようなデザインをした、アタッシュケースをコレクション用に愛用しています。
PSA鑑定品、フルプロテクトスリーブ、マグネットローダーどれでもしまうことのできるサイズになっています。
コレクションに際にあると便利な汎用アイテム
コレクションの際にあると便利で安心なアイテムを二つ紹介します。
使い捨てのビニール手袋
私はパックを開封する際、コレクションを保護する際にも手袋をつけています。
手をどれだけ綺麗に洗っても必ず手汗がのこり、素手で触れたカードには手汗が染み込みます。
カードにほんの少しでも垢や汗が付かないようにするために重宝します。
手袋に特化した記事はこちら。
除電ブラシ
コレクションに埃を入れたくないときに使います。
埃を落としつつ静電気を取り除いてくれるので埃が混入しづらいです。
カードを除電ブラシではらってから、インナースリーブ、インナースリーブに入れるときもひとはらい、
フルプロテクトスリーブやマグネットローダーに入れたら最後にひとはらい。
1つずつ丁寧に除電していくと綺麗にコレクションできます。
コレクションをまとめて保管する防湿庫もオススメ
コレクション全般の敵といえば湿気です。
湿気でカードが曲がったり劣化したり、また出しっぱなしだと埃がついてしまったり。
そんな時は埃からも湿気からもコレクションを保護できる防湿庫がおすすめです。
上記商品は私が実際に使用しているものになります。(容量88L)
お部屋の湿気を気にしなくて良い というのは想像以上にカード保管のストレス軽減になります!
BOXや限定セットなど、いつまでも大切に保管したいカードがある時にはとってもおすすめで、
高いお買い物ではありますが、トレカQOLが上がるお買い物ランキング1位は防湿庫だとおもっております。
使用画像はこちら。
下段にはカードコレクション用のアタッシュケースが2つ、上段には未開封ボックスが少し入るという感じです。(容量88L)
電気代は一日当たり2円とお安い維持費!
正直88Lだと心もとない量ではあるので、コレクションが沢山あるかたはもっと大きいサイズがおすすめです。
下の商品は135Lです。
その他の湿気対策については、下記記事にまとめております。
まとめ
ポイント
- 2重スリーブ+バインダーでの保管方法
- フルプロテクトスリーブでの保管方法
- マグネットローダーでの保管方法
- 保護済みカードをストレージボックスで保管
- 防湿庫での保管
本記事は、カードの保護に特化したページとなります。
ポケカ関連のサプライ(プレイマット、コイン、スリーブ、未開封BOX、未開封パック)に関しましては下記のページをご覧ください。
フィギュアやトレカ保護ケースのUVカット加工には寿命があります。
その寿命目安を記事にしました。
ジャンボカードの保管保護方法はこちら。
海外版カードの購入方法をご紹介しています。
はじめてポケモンカードで遊ぶ方へ。